日本顔学会の原島先生が「顔訓13カ条」を発表しています♪
「あなたの笑顔の花を咲かせます」
ハッピースマイリストの落合浅子です♪
日本顔学会の代表、東京大学の原島教授が発表した「顔訓13カ条」です。
1自分の顔を好きになろう
2顔は見られることによって美しくなる
3顔は褒められることによって美しくなる
4人と違う顔の特徴は、自分の個性(チャームポイント)と思おう
5コンプレックスは自分が気にしなければ、他人も気づかない
6眉間にシワを寄せると、胃にも同じシワができる
7目と目の間を広げよう。そうすれば人生の視界も広がる
8口と歯をきれいにして、大口を開けて笑おう
9左右対称の表情づくりを心がけよう
10美しいシワを人生の誇りとしよう
11人生の三分の一は眠り。寝る前にいい顔をしよう
12楽しい顔をしていると、心も楽しくなる
13いい顔、悪い顔は人から人へと伝染する
これを読んで、ちょっと勇気が出できたのは私だけかな~(*´▽`*)
いつも人に囲まれて、楽しそうにしている人の顔を思い浮かべてください。素敵な笑顔を発信しているはずです。あなたの周囲を見渡して、誰からも気軽に声をかけられているあの人は、いつも笑顔で、しかめっ面をしている人ではないはずです。
美人で暗い表情の人よりも、容姿はふつうでも明るい表情の人の方が、人気者になれます。笑顔には、顔だちの美醜を超えてまわりの人の心を引きつける力があるのです。
3番の、人は褒められることによって美しくなる!!
褒めてくれる人がいないあなた・・・・・私のセミナーに来てくださいね♡
「私があなたを褒めて笑顔にします」